自転車のカギの種類

最近自転車に乗るたびに翌日は
目が真っ赤ということを
繰り返しています(;’∀’)

アレルギーでしょうか…

自転車の鍵と一口に言っても
色々ありますよね。

カギの選択は防犯において非常に
重要な要素ですね。

カギの種類別にその特性について
整理してみました。

 

細めのワイヤーロック
太目のワイヤーロック
U字ロック
多関節ロック
チェーンロック
南京錠

 

・細めのワイヤーロック

【メリット】
軽量で持ち運びがカンタン。
シートポストにサクッと取り付け出来る。

【デメリット】
細いものだとニッパーでも切れてしまう。
本気の自転車泥棒相手には気休め程度。

 

・太めのワイヤーロック

【メリット】
ホイール~フレームまで地球ロックしやすい。
破壊に大きめのボルトクリッパーが必要。

【デメリット】
太めのものは重い(1.5キロくらい)
持ち運びに困る。
たすき掛けかフレーム巻付。

 

・U字ロック

【メリット】
広く流通していて手に入りやすい。
構造的に頑丈で丈夫。
破壊に大きめのボルトクリッパーが必要。

【デメリット】
重たい(大体1.5~2キロくらい)。
持ち運びにくい。
地球ロックし辛いので駐輪する場所を選ぶ。
ホイールを巻き込んでロックし辛い。
安いものだと金属に焼入れがしてなくて弱い。

 

・多関節ロック

【メリット】
コンパクトに折りたためて持ち運び便利。
頑丈で丈夫な構造。
破壊に大きめのボルトクリッパーが必要。

【デメリット】
U字ロックよりは軽いがやはり重い。
(軽いものでも1キロほど)
丈夫なタイプものを選ぶと重い。
安いものだと金属に焼入れがしてなくて弱い。

 

・チェーンロック

【メリット】
わりと丈夫。
見た目が強そう。

【デメリット】
重い(やはり1.5キロ以上)
断面径が細いと見た目ほど強度はない。

 

・南京錠
チェーンに南京錠も時々見かけますね。

【メリット】
見た目が強そうで施錠してる感はでる。
鍵部分の強度は高い。(断面径による)

【デメリット】
広く流通しているタイプだと
ピッキングが心配。

 

一般的にはやはり重たい鍵ほど
強度が強く破壊されづらいです。

地球ロック、ホイールのロック。
さらにサドルのロックと…

本気の自転車盗難から守るためには
何個カギがあっても足りませんね…(;’∀’)

 

管理人のいる駐輪場であっても
盗難されたという話も聞いたことがあります。

格納式の駐輪場はやはり最強ですが
どこにでもあるものでは無いですからね。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。
ぜひ防犯に気を付けてサイクルライフを
楽しんで下さい(^^)/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。